550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

JR野々市周辺エリアは、本市玄関口として、また魅力的でにぎわいのある交流拠点として、区画整理事業連携しながら都市基盤整備を行ってきたということ。また、新駅舎や駅前広場、つばきの郷公園整備など、北西部土地区画整理事業の完工に伴って新たな商業施設が立地をしていることなどから、4年前にはさらににぎわいの兆しが出てくることを期待をするという市長のお答え、御見解でございました。 

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

第二次総合計画基本構想、その中の基本目標の7番目の7の2のところがこの都市基盤のところが該当するかと思いますけれども、そこに成果目標目標値はまだ検討中の数値が入っていませんでしたけれども、ぜひそこも将来を見越した形での考え方に立っていただきたいというふうに思っておりますし、何よりも第一次総合計画が今終えようとしていますけれども、第二次総合計画をつくる段階での市民意識調査の中で、公共交通含めた、道路交通含

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

加えて、北西部や柳町などの土地区画整理事業富奥防災コミュニティセンター整備民間事業者との防災に関する連携推進、そしてこども園放課後児童クラブなどの子育て支援施設整備により、都市基盤分野子育て支援分野でも、安全・安心なまちづくり、便利で住みやすいまちづくりがさらに進んだのではないかと感じております。 

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

これまでの整備、進捗についてでございますが、粟津周辺整備につきましては、土地区画整理事業市道拡幅などにより、都市基盤整備も整ってきており、東西通路整備平成25年から基本構想に着手をし、平成28年に基本計画令和年度には粟津構内測量等を行いながら、並行してJR西日本との事前交渉を継続してきているものでございます。  

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

本市においては、近年における経常的経費増加コロナ禍における減収による財政状況の悪化によって、これまでのように都市計画事業多額一般財源を投入することが困難となったこと、今後もコロナ禍における市税収入が大幅に減少となることが見込まれる中、都市基盤整備や老朽化するインフラ更新を計画的に実施していくためにも財政基盤の安定と強化は喫緊の課題であることから、令和年度より0.3%を軸に都市計画税率

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

それぞれのライフステージに応じた体と心の健康は、教育文化産業環境都市基盤整備といった幅広い施策の根幹に置かれ、白山市の従来の取組は市民健康増進に寄与し、健康寿命の延伸や健康格差の縮小を目指す上で極めて有意義であったと評価いたしたいと思います。 であるならば、こうした認識を自治体市民が共有し、もう一歩前に踏み出してもいいのではないかと私は考えます。 

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) JR野々市周辺エリアは、本市玄関口として、また魅力的でにぎわいのある交流拠点として都市基盤整備を行ってまいりました。 JR野々市駅の利用者は年々増加傾向でございますが、イオンモール白山オープンによります利用人口が増え、さらなる駅利用者利便性向上駅周辺にぎわい創出が必要であると考えております。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これまでに本市では都市基盤整備土地区画整理事業を切れ目なく進めてきておりまして、毎年多額一般財源を投入しておりますが、コロナ禍による減収もあり、予算編成に困難を来しているところであります。このことから、令和年度より多くの自治体で採用している0.3%を軸に、税率の引上げを行うことを検討いたしております。 

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、都市計画税税率についてでありますが、県内で一番低い税率をこれまで適用しておりましたが、都市基盤が拡大し、増え続ける公共施設維持管理の安定的な財源を確保することを目的に、都市計画税税率下水道使用料の見直しについても検討をしてまいりたいと考えております。 加えまして、市有財産の売却などについても併せて検討をいたしたいと思っております。 

小松市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-06-12

しかしながら、北部地区交通拠点の核となる明峰駅の交通利便性向上を図り、地域の魅力、活力を高める土地利用都市基盤整備推進していくということは重要なテーマということで考えておりますし、バス停などの位置等を含めて、地域で総合的に議論を深めていただきまして、市として必要な支援があれば検討していきたいというふうに考えておりますので、御理解いただきたいと思います。  

金沢市議会 2020-06-08 06月08日-01号

都市基盤整備では、金沢駅西広場における安全で快適な歩行環境創出するシェルターの建設工事が完了し、この15日に供用を開始するほか、森本駅東広場の明年3月の完成に向けて、多目的広場工事を本格化します。また、外環状道路海側幹線では、金腐川の橋梁新設に係る請負契約議案をお諮りしており、令和年度中の暫定供用を目指し、整備を進めていきます。 

七尾市議会 2020-02-25 02月25日-01号

市民の暮らしを支える都市基盤住環境整備災害対策充実を図ることで、安心安全で快適に暮らせる環境を整えてまいります。 頻発する自然災害への的確な対応や国からの予算確保を図るため、七尾市国土強靱化地域計画をこの3月末に策定し、老朽化する道路橋梁などの公共インフラ整備を進めてまいります。 近年の豪雨災害を踏まえ、家屋等への浸水被害を未然に防ぐため、排水ポンプ車を追加配備することとしております。 

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

今後、さらなる都市基盤整備に加え整備してきたこの都市基盤を適切に維持していくことは大変重要であり、そのためには都市計画税を見直しした上で活用していくことも重要な視点ではないか、そのように考えております。 ○議長(中村義彦議員) 北村議員。 ◆5番(北村大助議員) 今市長のほうでご答弁いただきました県内で2番目の税率の設定が低いと。本市と穴水町でございますけれども。

白山市議会 2019-09-30 09月30日-04号

具体的には、健康・福祉施策充実として保育所こども園の増築や改修教育環境向上として松任文化会館の大規模改修公共交通都市基盤整備としてコミュニティバスめぐーるの更新産業振興として道の駅めぐみ白山オープン観光文化の発信として白山開山1300年記念PR戦略事業などが計画的に進められました。 以下、審査の中での主な意見を申し上げます。